若手ナースの声

出身校 | ポラリス保健看護学院 |
---|---|
卒業年 |
2022年 |
部署 | 2階病棟(回復期リハビリテーション病棟) |
柳原リハビリテーション病院
一言メッセージ
現在の業務内容とエピソード(印象的な看護ケア、先輩からの指導など)
基本的には回復期にあり、リハビリが行える元気な患者さんが多いので、皮膚トラブルへの軟膏塗布などの処置や、元々の既往に対する血糖測定・インスリン注射、経口摂取が難しい方への経管栄養など、急性期と比べると行う看護技術が少ない印象はあります。でも、採血や点滴などの実施機会もあるため、しっかり身に付けることはできます。回復期リハビリということで、患者さんの状況を見て退院後、自宅に帰れるのか、施設に入る必要があるのか、自宅に帰るなあラどんな支援・サービスが必要なのか、多職種で話し合い、支援していくことが大切となる病棟だと思います。また、その中で患者さん本人・家族の心理的支援や介護する家族への支援も大切な看護ケアだと感じています。
健和会に入職を決めた理由と志望動機
4つの入職時研修コースがあることに魅力を感じました。元々、回復期に興味があったのでリハビリ病院のある健和会を選びました。
新人研修教育プログラムについて印象に残っていることや感想
病棟で働く前に、オムツ交換や更衣、採血、点滴の練習など、しっかり研修していただけたので、病棟でも安心して実施することが出来ました。
病院の魅力(特徴や病院の雰囲気など)
リハビリ病院ということで、元気な患者さんが多く、1回の入院期間も内外方も多いので、関係構築やコミュニケーションもたくさん取れるので楽しく働けています。スタッフ同士の関係も良く、穏やかな人が多いと思います。
これから就職活動を行う看護学生へメッセージ
国試や実習等大変なことも多いと思いますが、頑張ってください。 是非、一緒に働けるのを楽しみにしています。