若手ナースの声

出身校 | 東京情報大学 |
---|---|
卒業年 |
2022年 |
部署 | 透析センター |
みさと健和クリニック
一言メッセージ
現在の業務内容とエピソード(印象的な看護ケア、先輩からの指導など)
透析室のため、病棟業務に比べると実践する看護技術が限られてしまいますが、自分のペースで少しずつできる技術を増やしています。 透析業務は慣れるまでに時間がかかりますが、難しい患者さんの穿刺ができた時や、「また穿刺来てね」と言われたときはとても達成感があります。 健和会に入職を決めた理由と志望動機 せっかくとった資格を活かしたいと思いました。漠然とですが、最初は看護師として働いてゆくゆくは産業保健もいいなと思いました。保健師の資格を活かせる場所が少ないので、健和会に公衆衛生看護コースがあるのも、健和会に決めた理由です。
健和会に入職を決めた理由と志望動機
高校生の時にみさと健和病院で看護体験をして、病院の雰囲気が良く職員の皆さんに優しく対応してもらったことで入職を決めました。実際に入職してからも先輩方が丁寧に指導して下さり、自分のペースを大事に研修を進めることができていました。
新人研修教育プログラムについて印象に残っていることや感想
入職して最初の1ヶ月(4月)は、集合研修があります。看護技術の研修を行うため、基本的な技術を修得することができます。
病院の魅力(特徴や病院の雰囲気など)
個々を大切に自分のペースで働くことができるのが魅力です。
これから就職活動を行う看護学生へメッセージ
たまには息抜きも必要だと思いますので、実習・国試・就活だけでなく、学生生活を満喫できるように楽しんでください。