中学生が職業体験にやってきた

2023.10.10
恥ずかしそうに、モジモジしながら挨拶を交わす、3日間の職業体験のスタートだ。
遡ること3か月前、3年ぶりに中学生の職業体験を告げる連絡があった。コロナが5類感染症になり、徐々に日常を取り戻そうとする動きがあることを実感した。病院は、医師や看護師だけでなく沢山の専門職が患者さんのため、地域のためを考えながら協働している。そのことを知ってもらいたいと、職種を固定するのでなく、病院というフィールドから専門職を見て、聞いて、体験してもらう3日間で、12部署をめぐるプログラムだ。声をかけると、すべての部署が快く引き受けてくれた。約1時間担当してもらう。どこも趣向をこらした1時間だ。
1日目は、とにかく緊張で、モジモジ、ソワソワ。2日目は、慣れてきて、笑顔が出てくる。そこで、しっかりとした挨拶を課題とし、体験を行った。昼食は病院食、メニューはカレーだ。美味しいと言い、ペロッと食べてしまった。野菜嫌いと言っていた2名も完食だった。足りない、もっと食べられると言われ驚いてしまった。白米、結構な量あったように見えたが・・。
3日目には、大きな声で挨拶ができるようになる。最後の挨拶は、病院から出た外で。キラキラした目で、笑顔で声を揃えて「ありがとうございました」と返してくれた。自転車置き場に向かう後ろ姿に私は手を振って「元気でね、頑張ってね!」とエールを送ると、4人が振り返り、サンサンと降り注ぐ太陽に照らされ、更に輝きを増した笑顔で手を振り返してくれた。興味を持って希望して来てくれた4名。何か心に残るものがあれば、成長の一過程になればと願わずにはいられない。健和会には、東京・埼玉の病院・クリニック・訪問看護ステーション・介護施設など看護を学べるたくさんの施設があります。
また、看護師を目指す高校生や看護学生、キャリアアップを目指す看護師の方々に向けて日々の活動や取り組みを発信しています。
健和会の日々の活動や取り組み、最新情報については以下をご覧ください。
健和会では新しい仲間を募集しています
現在募集中の求人は以下からご覧頂けます。
各種お問い合わせはこちら
資料請求や病院見学やインターンシップの
お申込みなどお気軽にお問い合わせください。
電話でのお問い合わせ
(受付時間:9:30〜17:00)
新卒048-955-9548(担当:市原)
資格者03-5813-7606(担当:和田、葛西)